お知らせ
4年連続で「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定

2025年3月10日に、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取り組みが優良であると認められ、経済産業省および厚生労働省が認定する「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に4年連続で選出されました。
健康経営優良法人とは?
健康経営優良法人認定制度は、経済産業省が企業の健康経営の推進を目的に創設した評価制度です。地域の健康課題に即した取り組みや、日本健康会議が推進する健康増進の取り組みを基に、特に優良な健康経営を実践する企業を顕彰するものです。
ナカソネ住設では、「会社の恒久的発展と全社員の生活向上のために努力する」という理念のもと、社員が安心して働ける環境づくりを積極的に進めています。
ナカソネ住設の健康経営の取り組み
ナカソネ住設では、社員の健康を経営の重要課題と位置付け、以下のような取り組みを実施しています。
- 健康診断受診の徹底:定期健康診断の受診を100%推進し、社員の健康状態を把握。
- 生活習慣病予防の強化:健康に関する定期的なお知らせ配信や外部講師を招いて本社での健康トレーニングを実施。
- 運動促進の環境整備:本社内にトレーニングルームを設置し、社員が自由に利用できる環境を提供。また、今年度からは各営業所にもトレーニングルームの設置を準備中。
- メンタルヘルスサポート:定期的なストレスチェックの実施や、相談窓口の設置を行い、心の健康ケアにも注力。
今後もナカソネ住設は、社員の健康増進を企業成長の基盤と捉え、さらなる健康経営の充実を図ってまいります。