お役立ち
【お役立ち】冬場に多い給湯機のトラブルの代表例
いつもナカソネ住設の公式サイトをご覧いただき、ありがとうございます。広報の宮田です。
冬季は、設備に予期せぬ問題や水の凍結など、予期せぬトラブルが発生しやすい時期です。給湯機に焦点を絞り、特によく見られる問題とその原因についてご説明いたします。
これらの情報を通じて、冬季における給湯機のトラブルに対処するための知識を深め、快適な季節をお過ごしいただけるようお手伝いいたします。ぜひご一読ください。
給湯機のトラブル:【温度不安定性】お湯が熱くなったり冷たくなるのはなぜですか
お湯を出したり止めたりする際に、配管内で時折、水とお湯が混ざって熱いお湯や冷たい水が出ることがあります。
この現象は給湯機の構造上に起因するもので、一時的なものですので異常ではありません。お湯の温度が安定するまで、少し時間を置いてからご使用ください。
もしもお湯の温度が安定せず冷たいままである場合や異常を感じられる場合は、給湯機の故障が考えられます。その際は弊社までご連絡いただくようお願い申し上げます。
給湯機のトラブル:【温度不安定性】高温の湯が出にくいのはなぜですか
給湯機の能力を超える水量を使用すると、設定温度に達しない場合があります。特に冬場の水温が低い時期に問題が発生しやすく、お湯の使用量を制限してご利用ください。一部の給湯機には自動的に制限する機能も備わっています。
また、お湯の使用量を制限しても、依然として高温のお湯が出ない場合は、故障が考えられますので、弊社までご連絡ください。
尚、水栓金具の温度調整ハンドルを適切な位置に設定することで解決する場合もあります。設定方法については取扱説明書をご参照ください。
給湯機のトラブル:【凍結予防】冬場の給湯機のお手入れ方法について教えてください
寒い時期には、給湯機に内蔵された凍結防止ヒーターが自動的に作動し、給湯機の凍結を予防します。
また、お風呂の沸かし返し機能(浴槽水を循環させる機能)を備えた給湯機は、寒い時期に自動的に給湯機内のポンプで浴槽水を循環させ、追焚きの配管を含めた凍結を防止します。ただし、この場合は浴槽の水位が循環アダプタよりも10cm以上高くなるよう水を溜めてください。
この凍結防止運転はスイッチを『切』にしていても問題ありませんが、電源プラグは抜かないでください。
その他にも、給湯栓を開け、1分間に約400ml(牛乳瓶約2本分)の水を流すことで、給湯配管や給湯機内の凍結を防ぐこともできます。なお、外気温が-15度以下になる恐れがある場合や長期間使用しない場合には、取扱説明書に従って水抜きをお勧めします。
冬場の給湯機トラブルのまとめ
いかがでしたか。今回は冬場に多い給湯機のトラブルの代表例についてご紹介をしました。水回りのメンテナンスやトラブル、その他のお悩みについては、ぜひナカソネ住設にお任せください!
また、その他の冬場に多い水まわりのトラブルについては下記リンクもご覧くださいね!
※参考リンク:冬場に多いトラブル事象と対応 | 修理 | お客様サポート | TOTO株式会社
弊社は水漏れやつまりなどの故障修理から、快適な空間を実現する水まわりのリフォームまで、専門知識と技術力で解決いたします。お客様にとって最適なプランをご提案し、納得のいく仕上がりをお届けいたします。お困り事があれば、いつでもお気軽にご相談ください。
***************************************
転職検討中の方、求職中の方へ!
現在、メンテナンススタッフ(カスタマーエンジニア)を募集中です。
充実した研修制度があることにより、これまでの経験は問わず人物重視の採用となっておりますので、
ぜひこの機会にエントリーお待ちしております。